静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
今日はムーンデー。 アシュタンガヨガ講座を行いました。 八支則から始まり、 アシュタンガヨガの伝統的な練習方法 意識的な練習の仕方など、1時間の座学の後 太陽礼拝〜スタンディングまでの解説を 行いました。 私がこれまで学んできたことや、伝えるべきこと をまとめたつもりですが、なにせ私もこういった 講座形式のクラスに慣れないので、途中熱くなったり 止まったり…汗 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 シッティング以降の2回目は8月28日(日)に 行います。あと、2名ご参加いいただけます。 詳しくは↓こちらをご覧ください。 クラスの後は、すぐそこpanchavatiへ♪ 前菜は蕎麦粉のガレット! 前にも書いたけど、これでお腹いっぱいに したい…本当に美味しい。 味噌のビシソワーズ メインプレート 夏野菜に付いているバーニャカウダ風ディップ がとっても美味しかった! 付け合わせのひじきや人参はとってもスパイシー で夏らしい味でした。 もちろんデザートもプラスするよ♪ パンチャナッツのスパイスケーキと
リッチラムショコラ♡ 豆乳クリームがどちらの味も引き立てて くれる優しいお味でした。 panchavatiのお料理は本当に美味しくて 身体が喜びます。 そしてとても美しい。 kenさん、hinaちゃん、ありがとうございました。 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
12月 2023
|