静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
地方の人はほとんど代行依頼しますが… こんなに面倒だったかなσ^_^; もちろん私も代行依頼して取得しますが、 依頼する書類、こんなに厳しかったかな、、、 この古いガイドブックを引っ張り出してきたのは 過去のインド渡航の宿泊先を書く所があって そんなん覚えてなーい! 前回は、デリーのイスラム地区でホームステイと、 リシケシでゲストハウスに泊まりました。 リシケシは…多分もう行く事ないなと感じたので何も 資料が残っておらず、写真を手掛かりに探した探した。 見つけたから良かったけど…汗 今回の宿泊先も書くのだけれど… そんなん決まってなーい! 今、マイソールにいる不動産もってるインド人に 「お部屋探してます、紹介してください」メール を送っていて、返事待ち。 10年前、マイソールに行った時はケン先生の家に 泊めさせてもらったので、苦労ない渡印でした。 依頼書類書くのにものすごく時間がかっています。 3人日本から行くのにバンガロールで待ち合わせ。 なんで!!!笑。 基本、みんな自由なのだ。 バンガロールからマイソールまでの3時間のタクシー をシェアするのに飛行機の時間を合わせるための ミーティングの予定だった日は高熱で寝込んでるし私。 飛行機の手配も1度間違えちゃうし、、、 帰りもばらばらだし、大丈夫かな〜〜 ひとつひとつクリアしていくしかないんですけどね。 2/25〜26しんのすけ先生 アシュタンガヨガWS ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
9月 2023
|