静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
誰とも話さず目も合わせず人との接触を一切 断ち切って毎日10時間以上瞑想をします。 「観察する」を意味するヴィパッサナー。 京都と千葉で行われていて、3日間、10日間コースが あるようです。 今日は、京都で10日間コースに参加してきたYukieさん とランチでした! お話し聞きたかったのでとても楽しみでした。 途中で断念して帰る人もいる中、ヨガを長く続けて いることやインドでの生活経験が、静かになれる心と 長く座れる身体を作っているのだと思います。 覚悟して行ったわりに苦ではなく、素晴らしい 10日間だったと色々話してくれました。 行きたい! そう思いました。 慎重に検討しよう… 日々のアシュタンガヨガの練習もハードに身体を 動かしながら何もしないことを学びます。 練習は空っぽで来て、満タンで帰って下さいね。 京都土産、いただきました! はれまのちりめん山椒。 京都のお土産って包装も素敵! この上品さたまりませんな♡ そして山椒の入った黒七味。 早速夕飯のお味噌汁に入れてみました。 お味噌汁がランクアップする! 好きだーーーこれ! ありがとうございますm(_ _)m❤︎ 夕飯の後は昨日Tomoko.Mさんからいただいた お誕生日プレゼント&伊豆土産の… フリーズドライの苺をいただく。
美味しくて、2〜3粒のつもりが全部食てべてしまう…笑 ありがとうございますm(_ _)m❤︎ ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
9月 2023
|