静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
3月のマイソール滞在2日目のケガが時々出てきます。 僧帽筋上部か、深層筋なら板状筋か肩甲挙筋あたり。 今日久しぶりに出てきた〜。 週の初めはアドバンスの練習です。 今朝は身体も軽くるんるんで練習を進めていましたが 後半に差し掛かる頃、、、キター。 でも練習を止めることはせず、アサナ毎に出来るか 出来ないか探りながら進め、軽減するもの省くもの、、、 上の↑ヴィランチアーサナ 一見複雑に見えるこのアサナ(よく見ても複雑なんです けどね)はこんなに首辺りを圧迫しているのに全然平気。 下の↓一見シンプルに見える ラージャ・カポタアサナ、、、これはイテテ。 かなり無理な感じです。 ドロップバック、カムアップもかなり痛いのですが いい方法を見つけたので出来る!ウシシ。 そりゃ、どこも痛めない方がいいけれど どこかを痛めると他のどこかが頑張って 進化することも多いです。 無茶してるの?努力してるの? さぼってるの?休めてるの? どちらかちゃんと分かってるのは自分だけ。 この痛いやつ、長いお付き合いになりそうな感じ。 イテテ。 7/22〜23Hideki Inoue静岡WS2017 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントはクローズされています。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
2 月 2021
|