静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
レッドクラスでは、 ウップルティヒの前にナーディーショーダナー を行っています。 何故かと言うと、 師であるシャラート先生やタリック先生が そうしているから。 理由は、 マイソールクラスでは、練習の後にやってよい のですが、レッドクラスの後ではカンファレンス があったり時間に制限があるため。 注意事項は、 アーサナの前にはやらない。 身体が暖まった状態でするとプラーナが流れやすく なるためアーサナの練習の後に行うとよい。 夜にやってもよい。 ただし、食後は3〜5時間は間をあけること。 アレルギーのある人、花粉症、喘息、不眠症の人は ナーディーショーダナーを習慣化して行うとよい。 やり方は、いくつかあります。 一方通行を繰り返したり、往復だったり 途中呼吸を止めたり、止めずに行ったり。 血圧高めの方は止めずに行いましょう。 ムドラーは正式には ナシカムドラーで行います(左) 難しければ簡易の形(右)で大丈夫! 今月の フルプライマリーレッドクラスは 13日、27日の日曜日 7:30〜9:10 ハーフプライマリーレッドクラスは 毎週土曜日10:00〜11:30 是非ご参加下さい。 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
1月 2023
|