静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
日に日に富士山の雪化粧が美しくなってきました。 これは1週間前の富士山。 来週22日は冬至ですね。 この日を境に日が少しずつ長くなっていくので 今が1番日が短いのですね。 冬至にはかぼちゃをたいただきます。 冬至かぼちゃに風邪をひかせるな カロチンやビタミンの多く含まれるかぼちゃを食べ 風邪への抵抗力をつけようとした先人の知恵ですね。 冬至かぼちゃに歳取らせるな、とも言って 保存のきくかぼちゃですが、食べ頃は冬至。 歳を越したら味が落ちてしまうため、美味しい物は お美味しいうちに、という意味です。 今は年中どんな野菜も手に入りますが、旬の栄養価 の高い野菜を食べましょう! 冬にバナナやトマトをわざわざ食べないように しています(u_u) こんなに冷え込んでいるのに灯油が切れてしまった夜 を過ごしています…(涙) 【お知らせ】 12/25(日)はフルプライマリーレッドクラス&忘年会 必ずご予約をお願いします フルプライマリーレッドクラス(定員18)残席1 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントはクローズされています。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
2 月 2021
|