静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
2017年の締めくくりはフルアドバンスでした。 時間が足りなくなりメディテーションは10分だけ。 先日のTarik先生WSのカンファレンスでは 私が質問する形式でこの日のお題を進めていきました。 途中涙が出てきたのは、何か私が今悩んでいるとか 悲しんでいるとかではなかったのです。 Tarik先生の話しを聞いていて、私には必要なものが 揃っている、、足りている、と感じました。 アシュタンガヨガというトラディショナルなヨガを 練習していくうえで、グルが側にいることはとても幸せ なことです。 意識も知識もアサナの上達も毎日の練習から。 せめてアシュタンガヨガを伝える側にいる人は そうであって欲しいです。 2018年も 欲張らず、怠けず、練習を続けていこうと思います。 2018年の予定は… 決まっているのは2月のフィリピンでの練習。 ムーンデークラスを増やす。 WSはTarik先生と英樹先生。 そしてインド.マイソールでの練習。 間も無く終わる2017年を振り返りながらこのblogを 書いています。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 Keep practice アシュタンガ静岡 hitomi ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
3月 2023
|