静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
スムージーは一旦終了です。 練習をしている間にコトコト三年番茶を煮出し 練習後に梅醤番茶を飲んでいます。 梅醤番茶 梅干し、醤油、生姜、番茶で作るお茶。 昔から飲まれている健康茶で 虚弱体質の改善、疲労回復、冷え性改善 消化促進など色々な効果があります。 美肌効果も高いとされていて 梅干しのクエン酸が血液を浄化、しみや そばかす、目の下のクマにも効果的。 番茶と生姜が体内を殺菌して身体を温め、 新陳代謝を高めてくれる! お肌の調子もよくなりそうですね。 本来なら上記の材料から作るといいのですが 瓶詰めのものを買ってみました。 朝からほっこりします(๑′ᴗ‵๑) こういった健康に対する考え方や意識は 人それぞれで何でもいいと思います。 自分に合うものを自分の身体で感じて 見つけてあげれば。 そしてそれが持続可能なものであれば◎ 極端に高価だったり、入手困難なものだと 続きませんものね。 ヨガもそうですね、継続可能な状態にするために 自分のライフスタイルを見直すいいきっかけに なりますね。 Tarik Thami Ashtanga yoga WS in 静岡 2016 11/26〜27 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントはクローズされています。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
1 月 2021
|