静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
久しぶりのblog更新になってしまいました。
少し前、生活が変わり練習ができない日が 続いていましたが、ここ最近その生活にも 少し慣れてきたのか練習が続けて出来るように なってきました。 練習に課題が尽きないように、日々の生活も 課題が尽きません(増えていく気がする)、、、 ヨガが私の生活の一部になってから早15年が 過ぎました。その練習は日々の課題や悩みがある たびに練習時間が増えていったように思います。 (だからこんなに上手になった)笑 自分の内側に向かう(引きこもってしまのと よく似ているのかも)が心地よく、練習時間に 没頭できたものです。 とても大切なのことは、 アーサナの練習をする前に、ヨガとは何か を知らなければなりません。 練習の仕方にもよりますが、アシュタンガヨガ のような強いヨガを練習すれば、エネルギーは 高まります。 自分が持っている悪い要素すら高まります。 アーサナの練習をすることはタパスの一つです。 (タパス=精神修行、鍛錬) そしてマットの上は自分研究所。 時には精神状態に左右されるような練習でも 飽きず諦めず練習を続けていけたらと思います。 私も同じ練習生です。 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
3月 2023
|