静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
先週、ラクシュミーシュ先生のオンラインクラスでは
ハタ・ヨーガ・プラディーピカー、第1章14節の解説 がありました。 「グルの教示に従う」 すべての心配事から解放され自分のグルから 教えられたようにいつも実践されるべきです。 という意味ですが、常に動く心からそう簡単には 解放されませんよね。 過去のことはいくら考えたところで戻ってこないし これからの事も必要以上の考えても仕方ないこと です。 今できる事は、今目の前にるある事にどれだけ 心込められるか、向き合えるかで未来が変わって くるということです。 ラクシュミーシュ先生は 99%practice とは 99% asana practiceではなく 99%の八支則だと教えてくれました。 既に知識として知っている事でも、こんなふうに グルの口から出た言葉をきくと、自分の中に すっと入ってくるのを実感します。 自分にグルがいなければ、人のグルにはなれない というのを、どんな形であれヨガをお伝えしている 立場の人にもっと知ってもらいたいです。 みんなyoga asana teacherでしょ⁉︎ とラクシュミーシュ先生はいつもの明るい 口調で話してくれました。 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
3月 2023
|