静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
基本、みんなビーサンなので間違って 履いて帰られてしまう事多発。 ハワイアナス率が高く、1番紛失率か高いです。 しまった…私もハワイアナスだ(꒪⌓꒪) ということで印をつけました。 右の内側にピンクの紐をくるくると… これで多分大丈夫! ここ近年で、シャラではラグが必須となったようで 必ず持参しなくてはいけません。 理由は、殺人的な湿度で床がびちゃびちゃだから。 アジャストメントの際、生徒もアシスタントも どちらも安全なように、という理由です。 持っていない場合は「買って下さい」と言われます。 仕方ない…必要ないけど購入しました。 薄手で扱いやすいインド綿のラグがシャラの近くで 購入できます。シャラでも売っています。 300ルピー(520円くらい) 自分のカードを見えるところに挟んで練習をします。 シャラート先生のクラス、ドロップバックの アジャストメントは基本足首をつかまされますw その頃には全身びしょ濡れになってるので滑ると 危ないですからね… いつものようにランチにカレーを食べてから… 今日はジェラート屋さんに行きました! お休み? と思うくらい真っ暗でしたが営業中でした。 でも、何もなーい。 でも営業中らしい(笑) 欲しい物だけ出してくるというエコでした。 私はチョコチップをオーダー。 残念ながらピントが合っておらずぼやけてますが 美味しかったです♡ さて、明日はレッドクラスです。 ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
9月 2023
|