静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
今回の旅でキャリーバックが死にました…。 (緑のベルトをした青いやつ↑) 出発の時は宅配で成田まで運んでもらったので 気がつきませんでしたが… 成田で引き取っあと、普通にタイヤ転がして行こうと したらタイヤのゴムの部分が劣化でボロって取れ… タイヤが金属状態Σ(-᷅_-᷄๑) 成田空港の床を傷だらけにしたのは私です。 帰りにパッキングして、閉めようとしたらカギ部分が バカになっていてちゃんと閉まらないので、ベルトを しっかり締めて…祈るような思いで預けました。 無事帰って来てよかったー。 でも、そく処分することにしました(可燃ゴミなんですね) このバックは10年前、マイソールに行くために購入した物。 頻繁に使わなくても劣化でダメになるものなのですね。 そんなわけで、 新しいの買うわけですがやっぱりRIMOWAにしようかな。 小さめサイズでSALSAを愛用しているので↓ 大きいサイズはTOPASにしよう。 大きさを98Lにするか85Lにするか要検討。
↑これは98L。 お町に出た時に実物を見てきましょう。 お値段も立派なので、慎重に慎重に… ASHTANGA SHIZUOKA
コメントはクローズされています。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
4 月 2021
|