静岡でアシュタンガヨガをお伝えしています
昨日は東海道線に乗って清水までお出掛け。 電車もいつぶりでしょう? 毎回、電車賃が高いなーと思う東海道線 ಠ_ಠ 夕方、みづほちゃんと清水駅で待ち合わせ 先日行った「CLAY FACTRY」へ! ミニマムな店内がやっぱり可愛いこのお店。 前菜でかなり満足するので、前菜見てから お料理を頼みます…。 ヨガ先生仲間の、まーみん&みづほちゃん。 年齢も伝えるヨガの種類も全然違う3人。 でも向かう先は同じなのです。 互いに指導歴も長くなり、今の環境から これからどうしたいのか、どうするべきか、 悩んでいるのではなく、時期がきたのかな、、、 と同じことをまーみんも考えていたようでお互い びっくりして真面目に語り合いました。 おかげでアルコールはあまり進まず。 フリーランスに必要な発信力の話にも。 発信し続ける事は大切なことだと思っています。 でも、強すぎる発信(言葉)を時々見かけると 見ていて苦しくなってきます。 その辺のバランスもとてもいいお二人。 あまりにも背負うものが多くなると使命感ばかり が先行して、自分がヨガ実践者である事を忘れて しまいます。 基本、それぞれ旗揚げして個々ですが こうやって時々交わって真面目に話したり 秘密の話しをしたり… 本当に素敵な仲間たち みづほちゃんのHP まーみんのHP ASHTANGA SHIZUOKA
コメントの受け付けは終了しました。
|
writer
アシュタンガ静岡hitomi category
すべて
archive
9月 2023
|